海賊とよばれた男/百田尚樹 <あらすじ・感想・考察> 実話ベースの壮大なビジネス小説
読書感想です。今回は百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」です。 2013年本屋大賞受賞作です。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:海賊と呼ばれた男 作者 :百田尚樹 出版社:講談社(講談社文庫) 頁数 :(上)386P(下)370P こんな人におすすめ こよい 熱い人間ドラマが好き昭和の情熱 […]
読書感想です。今回は百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」です。 2013年本屋大賞受賞作です。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:海賊と呼ばれた男 作者 :百田尚樹 出版社:講談社(講談社文庫) 頁数 :(上)386P(下)370P こんな人におすすめ こよい 熱い人間ドラマが好き昭和の情熱 […]
読書感想です。今回は夕木春央さんの「十戒」です。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:十戒 作者 :夕木春央 出版社:講談社 頁数 :304P こんな人におすすめ こよい サスペンスやミステリーが好き閉鎖空間で起こる連続殺人、そこに「十の戒律」という異質なルールが加わることで、緊迫感と謎解き […]
読書感想です。今回は馳星周さんの「少年と犬」です。 第163回(2020年)直木賞受賞作です。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:少年と犬 作者 :馳星周 出版社:文藝春秋(文春文庫) 頁数 :384P こんな人におすすめ こよい 動物との絆に心を動かされる犬がただ可愛い存在ではなく、 […]
読書感想です。今回はエラリー・クイーンの「Xの悲劇」です。記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:Xの悲劇 作者 :エラリー・クイーン 出版社:KADOKAWA(角川文庫) 頁数 :448P こんな人におすすめ こよい 本格ミステリが好き 昔の雰囲気を楽しめる キャラのクセが強い探偵が好き 特徴 […]
読書感想です。今回は森博嗣さんの「恋恋蓮歩の演習」です。記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:恋恋蓮歩の演習 作者 :森博嗣 出版社:講談社(講談社文庫) 頁数 :456P こんな人におすすめ こよい Vシリーズ前作を読んだ ミステリー小説が好き 特殊な設定が気になる 特徴グラフ ※私個人の見 […]
読書感想です。今回は凪良ゆうさんの「流浪の月」です。 2020年本屋大賞受賞作品です。映画化もされている有名作品ですね。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:流浪の月 作者 :凪良ゆう 出版社:東京創元社(創元文芸文庫) 頁数 :356P こんな人におすすめ こよい 心の機微をじっくり味わい […]
読書感想です。今回は上橋菜穂子さんの「鹿の王」です。 2015年本屋大賞受賞作品です。アニメ映画化もされている有名作品ですね。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:鹿の王 作者 :上橋菜穂子 出版社:KADOKAWA(角川文庫) 頁数 :(1)304P(2)336P(3)272P(4)352P […]
読書感想です。今回はリリー・フランキーさんの「東京タワー―オカンとボクと、時々、オトン―」です。 2006年本屋大賞受賞作品です。映画化などもされている有名作品ですね。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:東京タワー―オカンとボクと、時々、オトン― 作者 :リリー・フランキー 出版社:新潮社( […]
読書感想です。今回は伊坂幸太郎さんの「ゴールデンスランバー」です。 第5回本屋大賞、第21回 山本周五郎賞受賞作品です。映画化などもされている有名作品ですね。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:ゴールデンスランバー 作者 :伊坂幸太郎 出版社:新潮社(新潮文庫) 頁数 :704P こんな人に […]
今月読んだ本をまとめてご紹介します。 シリーズ物は基本的に除きます。(1作目だけは紹介します。) おすすめ度のランク付けもしてみます(個人的な好みという意味合いが大きく、出来を評価するものではありません、というか私にはそんなことできません)。 選書のご参考になればうれしいです。 それではどうぞ。 1.魔法があるなら/アレックス・シアラー [4.0] (個人的)おすすめ度: あらすじ 『世界でいちば […]