読書感想です。今回はJ.D.サリンジャーの「キャッチャー・イン・ザ・ライ」(村上春樹訳)です。
記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。
作品情報
- 作品名:キャッチャー・イン・ザ・ライ
- 作者 :J.D.サリンジャー(村上春樹訳)
- 出版社:白水社
- 頁数 :362P
こんな人におすすめ
- 世界中で読み継がれている名作を読みたい
- 青春小説を読みたい
- ものすごく刺さるかもしれない若者の価値観に触れてみたい
特徴グラフ
※私個人の見方・感想です。
あらすじ
『J.D.サリンジャーの不朽の青春文学『ライ麦畑でつかまえて』が、村上春樹の新しい訳を得て、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』として生まれ変わりました。ホールデン・コールフィールドが永遠に16歳でありつづけるのと同じように、この小説はあなたの中に、いつまでも留まることでしょう。雪が降るように、風がそよぐように、川が流れるように、ホールデン・コールフィールドは魂のひとつのありかとなって、時代を超え、世代を超え、この世界に存在しているのです。さあ、ホールデンの声に(もう一度)耳を澄ませてください。』
引用元:白水社
感想
青春文学
物語の語り手、主人公は17歳の少年ホールデン・コールフィールド。病院での療養中の彼が、高校を退学になったという状況から始まり実家に帰るまでの過去の数日間について語るという形式で描かれます。ホールデン・コールフィールドの個性がこの作品の最大の魅力であり問題点で、彼の視点をどう受け取るかというのがこの作品を読む上でのポイントになるかと思います。
アメリカでは禁書?
キャッチャー・イン・ザ・ライ(ライ麦畑で捕まえて)について調べるとアメリカで禁書扱いされているとよく目にします。その理由としては、不適切な表現がたびたび出てくること(日本語訳だとそこまで刺激的な表現は見受けられません。)、ジョン・レノンの殺人犯、レーガン大統領の殺人未遂犯など重大事件の犯人が愛読していたこと、などがあるようです。
確かに読む人によって様々な形で受け取られてしまう内容ではあると感じます。道徳的にどうかな?という場面もありはしますが、私としてはそれはホールデンの思いを強烈に示しているこの作品の構成の一部なだけであり、その出来事自体に注目するのは本質的ではないと思っています。
ホールデンに共感できるか
起きている出来事を追うだけでも破天荒で面白くはありますが、それだけだと登場人物(特にホールデン)が何を考えているのかあまり理解が出来ず、また物語の起伏もあまりないので読み進めるのが難しく感じてしまうかもしれません。ただそこにはホールデンの一貫した価値観が表れています。それが物凄く刺さる人もいるし、全く理解不能な人もいると思います。その受け取り方の多様さが大きな魅力の一つだと私は思います。自分はホールデンに何を思うか、ぜひ読んで感じてみていただきたいです。
以下、内容に触れた感想を記載しますので、開く際はその点ご了承ください。
kindle unlimitedで読書生活をより楽しみませんか?対象の小説や漫画など、
200万冊以上が読み放題。
登録はこちらから↓↓↓使用感など書いた記事もありますので読んでみてください↓↓↓
kindle unlimitedを使った感想を率直に。おすすめできる?【レビュー・評価】
感想(ネタバレ有り)
他の読者の感想
こちらをご覧ください。
※ネタバレ感想も含まれますので見る際はご注意ください。
まとめ
以上、J.D.サリンジャーの「キャッチャー・イン・ザ・ライ」の読書感想でした。
未読の方は是非手に取ってみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。