当サイトの本に関する記事はすべてネタバレに配慮しています。御気軽にお読みください。
TAG

恋愛

【第1弾】おすすめ恋愛小説〇〇選 ~年間100冊小説を読む私が選ぶ~

はじめに 今回は、恋愛小説のご紹介です。 自分の経験を映してみたり。こんな恋愛が出来たらと憧れてみたり。 恋愛小説にはいろいろな形で心が揺さぶられます。読んでいて楽しいジャンルですね。 ネタバレは含みません。 それではどうぞ。 おすすめ恋愛小説 植物図鑑/有川浩 よかったら俺を拾ってくれませんか──。思わず拾ってしまったイケメンは、家事万能の植物オタクで、風変わりな同居生活が始まった。とびきり美味 […]

きみはポラリス/三浦しをん <あらすじ・感想・考察> 禁断の愛…様々な形の愛や恋を知る短編集

読書感想です。今回は三浦しをんさんの「きみはポラリス」です。記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:きみはポラリス 作者 :三浦しをん 出版社:新潮社(新潮文庫) 頁数 :400P 書影出典:三浦しをん『きみはポラリス』(新潮文庫刊) こんな人におすすめ  こよい 恋愛小説が読みたい さらっと読み […]

この気持ちもいつか忘れる/住野よる <あらすじ・感想・考察> 異世界の少女との恋…どんな過去もやがて薄れてしまう。

読書感想です。今回は住野よるさんの「この気持ちもいつか忘れる」です。記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:この気持ちもいつか忘れる 作者 :住野よる 出版社:新潮社(新潮文庫) 頁数 :544P 書影出典:住野よる『この気持ちもいつか忘れる』(新潮文庫刊) こんな人におすすめ  こよい 一風変わ […]

ノルウェイの森/村上春樹 <あらすじ・感想・考察> 100パーセントの恋愛小説?

読書感想です。今回は村上春樹さんの「ノルウェイの森」です。記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:ノルウェイの森 作者 :村上春樹 出版社:講談社(講談社文庫) 頁数 :(上)304P(下)296P こんな人におすすめ  こよい 考察が捗る恋愛、成長小説を読みたい 静かな雰囲気の小説が読みたい 超 […]

傲慢と善良/辻村深月 <あらすじ・感想・考察> 「大恋愛」小説。人間の「傲慢」と「善良」を知る。

読書感想です。今回は辻村深月さんの「傲慢と善良」です。記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:傲慢と善良 作者 :辻村深月 出版社:朝日新聞出版(朝日文庫) 頁数 :504P こんな人におすすめ  こよい 考えさせられるような恋愛小説が読みたい ミステリーが合わさったような恋愛小説が読みたい 映画 […]

夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦 -感想- 可笑しな青春恋愛ファンタジー

読書感想です。今回は森見登美彦さんの「夜は短し歩けよ乙女」です。 第20回山本周五郎賞受賞作品、第137回直木賞候補、2007年本屋大賞第2位と言わずと知れた名作です。何度読んでも面白い森見登美彦さんワールドの代表作です。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:夜は短し歩けよ乙女 作者 :森見登 […]

汝、星のごとく/凪良ゆう <あらすじ・感想・考察> 恋愛小説…という括りに収まらない。

読書感想です。今回は凪良ゆうさんの「汝、星のごとく」です。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 ☆2023年本屋大賞受賞作☆第168回直木賞候補作…などなど賞、ノミネート多数! 作品情報 作品名:汝、星のごとく 作者 :凪良ゆう 出版社:講談社 頁数 :352P こんな人におすすめ  こよい 奥深い恋愛小説を読 […]

植物図鑑/有川浩 <あらすじ・感想・考察> 風変わりな恋愛小説?それとも植物図鑑?

読書感想です。今回は有川浩さんの「植物図鑑」です。 記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。 作品情報 作品名:植物図鑑 作者 :有川浩 出版社:幻冬舎(幻冬舎文庫) 頁数 :425P こんな人におすすめ  こよい 温かくときめく恋愛小説を読みたい 日常の幸せを味わいたい 植物について知りたい 特徴グラフ ※私個人の […]