読書感想です。今回は小林泰三さんの「アリス殺し」です。
記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。
作品情報
- 作品名:アリス殺し
- 作者 :小林泰三
- 出版社:東京創元社(創元推理文庫)
- 頁数 :378P
こんな人におすすめ
- 「不思議の国のアリス」の世界観が好き
- 不思議なミステリーを体感したい
- グロ耐性が少しはある
特徴グラフ
※私個人の見方・感想です。
あらすじ
『最近、不思議の国に迷い込んだアリスという少女の夢ばかり見る栗栖川亜理(くりすがわあり)。ハンプティ・ダンプティが墜落死する夢を見たある日、亜理の通う大学では玉子(たまご)という綽名(あだな)の研究員が屋上から転落して死亡していた──その後も夢と現実は互いを映し合うように、怪死事件が相次ぐ。そして事件を捜査する三月兎と帽子屋は、最重要容疑者にアリスを名指し……邪悪な夢想と驚愕のトリック!』
引用元:東京創元社
感想
ファンタジーなミステリー
ミステリー小説です。ただし設定はかなりファンタジーです。ファンタジーとミステリー、夢と現実が上手く融合して個性的な物語となっています。私としては新しい読書体験でした。
有名児童文学のオマージュ
タイトルや表紙からも読み取れますが、「不思議の国のアリス」のオマージュが多く含まれています。キャラクター同士のすれ違う愉快な会話など「不思議の国のアリス」らしさを感じるような部分がたくさんあります。よく知られたキャラクター名などの固有名詞が出てきますがあまり説明はされないので「不思議の国のアリス」を知らないとぽかんとしてしまう部分があるかもしれません。
驚きのトリック
そんな世界観の中で作り出される犯行のトリックはファンタジーな設定ありきとはいえ驚きのものでした。というよりファンタジーだからこそできるトリックであり個性が活きた面白い仕掛けになっています。所謂本格ミステリーとは一線を画すこの作品ならではの驚きを体験できました。
ポップさとグロさのギャップ
「不思議の国のアリス」のような奇妙で愉快な場面が続く中、事件の様相が描かれる部分にはグロい描写が少なくありません。私個人的には事件の様相もポップであってほしかったような気も少ししますが、そのポップな世界観と狂気とのギャップにより、単調になるようなことがなく、また、「不思議の国のアリス」らしくも感じさせる部分になっているようにも思います。
以下、内容に触れた感想を記載しますので、開く際はその点ご了承ください。
kindle unlimitedで読書生活をより楽しみませんか?対象の小説や漫画など、
200万冊以上が読み放題。
登録はこちらから↓↓↓
kindle unlimitedを使った感想を率直に。おすすめできる?【レビュー・評価】
感想(ネタバレ有り)
他の読者の感想
こちらをご覧ください。
※ネタバレ感想も含まれますので見る際はご注意ください。
まとめ
以上、小林泰三さんの「アリス殺し」の読書感想でした。
未読の方は是非手に取ってみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。