当サイトの本に関する記事はすべてネタバレに配慮しています。御気軽にお読みください。

滅びの前のシャングリラ/凪良ゆう -感想- 地球が滅びるまでの最後の1か月。どう生きるか。

読書感想です。今回は凪良ゆうさんの「滅びの前のシャングリラ」です。
記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。

作品情報

  • 作品名:滅びの前のシャングリラ
  • 作者 :凪良ゆう
  • 出版社:中央公論新社(中公文庫)
  • 頁数 :400P

こんな人におすすめ

 
こよい
  • もうすぐ世界が終わるとしたらという想像が好き
  • 幸せや生き方について考えたくなる物語が読みたい
  • 本屋大賞ノミネートした有名作品を読みたい
 

特徴グラフ

※私個人の見方・感想です。

話の明るさ
1
2
3
4
5
読み応え
1
2
3
4
5
過激表現
1
2
3
4
5

あらすじ

『「明日死ねたら楽なのにとずっと夢見ていた。なのに最期の最期になって、もう少し生きてみてもよかったと思っている」「一ヶ月後、小惑星が衝突し、地球は滅びる」。学校でいじめを受ける友樹、人を殺したヤクザの信士、恋人から逃げ出した静香。そして――荒廃していく世界の中で、人生をうまく生きられなかった人びとは、最期の時までをどう過ごすのか。滅びゆく運命の中で、幸せについて問う傑作。』

引用元:中央公論新社

感想

1ヶ月後に地球が滅亡するとしたら
もうすぐ地球が滅亡するとしたら何をして過ごす?似たような想像を一度はしたことがありますよね。そんな状況を目の前にした世界に生きる5人の人物たちの物語が描かれています。ここの人物の反応だけでなく社会の動きも描かれており、こんな風になっていくんだろうかと自分でも想像を膨らませながら読んでいました。

シャングリラ?
シャングリラという言葉の意味は「桃源郷、理想郷(ユートピア)」です。地球滅亡を目の前にしてシャングリラという言葉はそぐわない気がしますね。そんな状況ならむしろ自棄になって何でもありな世界になっていくように想像してしまいます。

しかし、そのような状況下で5人の主役たちには前向きな変化が起こります。ある一面ではシャングリラがそこに生まれるかもしれないということを知ります。

社会の動き
このような世界に影響を及ぼすような設定の場合、個人の動きだけでなく世界の動きが見えないと違和感がありますし、描かれる人も世界もその動きの中に「そうはならないのでは?」という部分があると物語に気持ちが入らなくなってしまいます。

この物語では人が良すぎたり悪すぎたりせず、リアリティと言っていいのかわかりませんが、そうなるんだろうなと違和感なく受け止められるような流れで進んでいくので、すっと物語に入っていられました。まぁそりゃ暴力や略奪みたいなことも発生してしまいますよね。

訪れる結末
5人の主役たちの行き着く先、待っている結末。そこにある景色が思い浮かべられるような描写により、これがまさにこの小説のタイトルなのだと、清々しい読後感でした。

以下、内容に触れた感想を記載しますので、開く際はその点ご了承ください。

ここで一呼吸…
kindle unlimitedで読書生活をより楽しみませんか?対象の小説や漫画など、
200万冊以上が読み放題。
登録はこちらから↓
使用感など書いた記事もありますので読んでみてください↓↓↓
kindle unlimitedを使った感想を率直に。おすすめできる?【レビュー・評価】

感想(ネタバレ有り)

続きを読む ※ネタバレ注意

死に理由を求める
死に理由を求めるという描写がありました。これまでの罪への罰であるとか、救いであるとか、死を扱う物語ではそんな台詞がよく出てきますが、この物語の中ではとても印象的でした。病気や人に殺される場合はそこに結び付く理由が思い浮かべられます。地球規模の平等な死には結び付く理由はありません。ただ理不尽に感じて受け入れられないのかもしれません。そこに宗教を求めるとか、意義を求める気持ちは何となく理解できる気がしました。

死が本心を知らせる
江那友樹は守るべきもののために前向きになっていった。
藤森雪絵は自分の本心に正面から向き合うことができた。
目力信士は弱き者を守るヒーローとなった。
江那静香は自分の弱さに気付き、大きな幸せに触れることができた。
山田路子(Loco)は自分を取り戻すことができた。

いつまで続くかわからない道のりの中では、少しでも安全な道をと進んでしまうが故に、自分が本当はどうありたいかということを見て見ぬフリをするということはよくあります。この物語の中でも彼らは地球が滅びることを知る前はそのように過ごしていたように思います。

少し先にはもう避けられない終わりがあるとわかると、そこに至るまでの道をどう過ごすかにはあまり意味がなくなり、だからこそ”自由になる”という一面があるのかもしれません。こうありたいと願った姿になっていく彼らの美しさから、自分の本心に向き合うことの大切さを改めて知ることができたように思います。

気になったところ
目力信士の最初の殺人がさらっと流れてどこかへ行ってしまったように見えて、読んでいる間少し気になりました。また、他の登場人物に比べて変化が以前の状態と結びつかず、結局彼は何がどうなった?というのがイマイチつかめていません。あとLoco時代のお話が少し安っぽく見えました。それぞれ地球が滅びると知った後の活躍が魅力的だったので読み終えた後の彼らの印象は良いです。だからこそもう少し以前の状態にも共感できるような人物だったらなと思ってしまいます。

最期はどう過ごしたい?
最後のシーンは起きている事実としては悲劇ですが、主要人物が集まったあの場所を切り取るととても美しく見えました。自分が抱えているモヤモヤみたいなものを取り払って自由な心を持った状態で清々しくその時を迎える。変な言い方かもしれませんがいい終わり方だなと感じました。

他の読者の感想

こちらをご覧ください。
※ネタバレ感想も含まれますので見る際はご注意ください。

読書メーター/滅びの前のシャングリラ

まとめ

以上、凪良ゆうさんの「滅びの前のシャングリラ」の読書感想でした。
未読の方は是非手に取ってみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。