読書感想です。今回は朝井リョウさんの「何者」です。
第148回(2012年下半期)直木賞受賞作。映画化もされていますね。
記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。
作品情報
- 作品名:何者
- 作者 :朝井リョウ
- 出版社:新潮社(新潮文庫)
- 頁数 :352P
- 書影出典:朝井リョウ『何者』(新潮文庫刊)
こんな人におすすめ
- 就活を舞台にした物語に興味が湧く
- 人間観察が好き
- 直木賞受賞作である有名小説を読みたい
特徴グラフ
※私個人の見方・感想です。
あらすじ
『就職活動を目前に控えた拓人は、同居人・光太郎の引退ライブに足を運んだ。光太郎と別れた瑞月も来ると知っていたから――。瑞月の留学仲間・理香が拓人たちと同じアパートに住んでいるとわかり、理香と同棲中の隆良を交えた5人は就活対策として集まるようになる。だが、SNSや面接で発する言葉の奥に見え隠れする、本音や自意識が、彼らの関係を次第に変えて……。直木賞受賞作。』
引用元:新潮社
感想
就職活動が舞台
就職活動に取り組む学生たちが主要な登場人物です。そのうちの一人である拓人の視点で、様々な姿勢で就職活動に向き合う登場人物たちの様子が描かれます。私はまさにこの物語で描かれているイメージのような就職活動を経験してきたので、その時のことを思い出しました。ESやテストセンター、グループディスカッションなどの単語もそうですが、登場人物たちが思っていることや言葉に共感出来て、私もそう思っていた!という部分がたくさんありました。
人間観察
物語の視点となる拓人は分析が得意。ともに時間を過ごすことになる登場人物たちのことを観察しているような形で物語は進んでいきます。意識高い系だったり、妙に大人ぶっていたり、そういう人っているよねーという個性的な登場人物たち。私としては拓人が俯瞰するように見て思うことの多くに共感しながら読み進めることになりました。
表と裏
就職活動を経験したことがある方ならわかる方が少なくないと思いますが、「表と裏」を常に意識させられるような歪な状態を強いられる感覚。この物語には様々な形の「表と裏」が表現されています。思っていることとやっていること、言葉にする理想と乖離する現実。ありのままが描かれているようなリアリティを感じ、だんだんと何をどう見ればいいのか、何が本質なのかがわからなくなっていくような感覚に陥っていきます。
あなたには彼らがどう見えるか
終盤には衝撃を受けるような展開が待っています。少なくとも私はそう感じました。鼻につく、それはどうして?間抜けに見える、それはどうして?どうあるべきだということが示される小説ではありません。ただただ様々な人間の形がそこにあり、自分はどこにいて何を思うか。読後には「何者」というタイトルが迫ってくるような感覚がありました。
以下、内容に触れた感想を記載しますので、開く際はその点ご了承ください。
kindle unlimitedで読書生活をより楽しみませんか?対象の小説や漫画など、
200万冊以上が読み放題。
登録はこちらから↓↓↓使用感など書いた記事もありますので読んでみてください↓↓↓
kindle unlimitedを使った感想を率直に。おすすめできる?【レビュー・評価】
感想(ネタバレ有り)
他の読者の感想
こちらをご覧ください。
※ネタバレ感想も含まれますので見る際はご注意ください。
まとめ
以上、朝井リョウさんの「何者」の読書感想でした。
未読の方は是非手に取ってみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。