読書感想です。今回は小西マサテルさんの「名探偵のままでいて」です。
記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。
作品情報
- 作品名:名探偵のままでいて
- 作者 :小西マサテル
- 出版社:宝島社(宝島社文庫)
- 頁数 :416P
こんな人におすすめ
- ミステリー小説が好き
- 心に響く小説が読みたい
- ミステリーの魅力を知りたい、触れたい
特徴グラフ
※私個人の見方・感想です。
あらすじ
『かつて小学校の校長だった切れ者の祖父は現在、幻視や記憶障害といった症状が現れるレビー小体型認知症を患い、介護を受けながら暮らしていた。しかし、孫娘の楓が身の回りで生じた謎について話して聞かせると、祖父の知性は生き生きと働きを取り戻す。そんな祖父のもとへ相談を持ち込む楓だったが、やがて自らの人生に関わる重大な事件が……。古典作品が彩る安楽椅子探偵ミステリー!』
引用元:宝島社
感想
安楽椅子探偵
本作の大きな特徴は個性的な探偵役です。いわゆる安楽椅子探偵の形式になっています。小学校の元校長という探偵とは何ら関係ない経歴ですが、切れ者でミステリーの知識豊富。しかし幻視や記憶障害といった症状が現れるレビー小体型認知症を患っている。こう書くとなんだかごちゃごちゃした人物に見えますが、それぞれの要素がこの物語を彩ります。
いくつかのミステリー
主人公の小学校教師である楓が探偵役である祖父へ謎めいた様々な相談を持ち掛けるという形で物語は進んでいきます。展開される事件自体は日常の謎みたいな軽いものから重たいものまで様々です。主人公とともに、複雑に絡み合った謎を解いていく過程を楽しむことになります。事件の真相が明らかになるにつれて、物語全体に張り巡らされた伏線やヒントの巧妙さに驚かされます。
人間ドラマ
ここが本作としての魅力だと思っていますが、単なるミステリー小説にとどまらず、人間ドラマとしても非常に深いものがあります。主人公と祖父の関係性。周囲の人物との関係性。彼らが持つ背景。事件を辿りながら、人間模様についても辿っていきます。タイトルからも読み取れるような切ない雰囲気があり、その中でも前向きになれるような、全体として穏やかな空気感があります。ミステリー好きな方だけでなく、心に響く物語を求める方におすすめしたい作品です。
以下、内容に触れた感想を記載しますので、開く際はその点ご了承ください。
感想(ネタバレ有り)
他の読者の感想
こちらをご覧ください。
※ネタバレ感想も含まれますので見る際はご注意ください。
まとめ
以上、小西マサテルさんの「名探偵のままでいて」の読書感想でした。
未読の方は是非手に取ってみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。