読書感想です。今回は森博嗣さんの「黒猫の三角」です。
記事前半はネタバレは含みません。「続きを読む」を押さない限りネタバレ内容は見えませんので未読の方も安心してお読みください。
作品情報
- 作品名:黒猫の三角
- 作者 :森博嗣
- 出版社:講談社(講談社文庫)
- 頁数 :472P
こんな人におすすめ
- ミステリー小説が好き
- 哲学的な思考をすることが好き
- 有名シリーズ作品を読み始めたい
特徴グラフ
※私個人の見方・感想です。
あらすじ
『1年に一度決まったルールの元で起こる殺人。今年のターゲットなのか、6月6日、44歳になる小田原静江に脅迫めいた手紙が届いた。探偵・保呂草は依頼を受け「阿漕荘」に住む面々と桜鳴六画邸を監視するが、衆人環視の密室で静江は殺されてしまう。
森博嗣の新境地を拓くVシリーズ第1作、待望の文庫化。』
引用元:講談社BOOK倶楽部
感想
Vシリーズ第一弾
この小説は、Vシリーズの第一作目であり、「S&Mシリーズ」でも馴染み深い雰囲気を持っています。森博嗣さんの作風に初めて触れる方にとっても、彼の複雑で知的な世界観を堪能する入り口として最適な一冊だと思います。シリーズ第一作目ということで、はじめましての登場人物たちの関係性を知っていくことも楽しみなポイントの一つです。
個性的な登場人物たち
まず印象的だったのは登場人物たちの”濃さ”です。私は「S&Mシリーズ」から続けて読んでいるのでどうしても比べてしまいますが、「S&Mシリーズ」は犀川先生も萌絵も個性的ではありましたが落ち着いた色味の個性という印象で、今作の登場人物たちはそれぞれ華やかな色味を感じます。
これは登場人物たちの名前にも引っ張られている部分はあるかもしれません。名前がまた個性的で、読み進める中ではじめのうちは「何て読むんだっけ」となりがちでした。
数学的思考や哲学的問い
「S&Mシリーズ」から続けて読んでいる方は馴染んでいると思いますが、一般的なミステリー小説に見られる論理的な展開だけでなく、数学的思考や哲学的問いかけが散りばめられており、ミステリーという枠を超えて深い考察を促されます。単に「誰が犯人か」という問題以上に、世界の見方そのものを揺さぶられる体験をします。
それだけ聞くと重たい印象を持たれるかもしれませんが、そうはならないユーモアが含まれることも魅力の一つです。登場人物たちが軽快に繰り広げるユーモアと鋭い観察力に裏打ちされた会話が、ミステリーの緊迫感を緩和しつつも、物語のテンポを心地よく引き締めます。
以下、内容に触れた感想を記載しますので、開く際はその点ご了承ください。
感想(ネタバレ有り)
他の読者の感想
こちらをご覧ください。
※ネタバレ感想も含まれますので見る際はご注意ください。
まとめ
以上、森博嗣さんの「黒猫の三角」の読書感想でした。
未読の方は是非手に取ってみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。